profile

プロフィール

はじめから給食業界を志していたわけではなかったが、「さぼてん」にたびたび足を運んでいたこと、社是に共感したことが縁となりグリーンハウスへ入社。
社是への共感を、毎日の仕事でより強めている。

  • 毎日の朝礼で口にする社是。どんどんと自分の中に沁み込んでいる。

    就活初期は、「商品開発」のような仕事に就くイメージを持っていましたが、せっかく取得した管理栄養士の資格を活かしたかったこと、元気に毎日を過ごす人をサポートする「社員食堂」というサービスに興味を感じたことから、給食業界に興味を持ちました。入社の決め手となったのは社是で、どんなビジョンや理念よりも腑に落ちたからです。入社に迷いはありませんでした。今でも、毎日の朝礼で社是を口にしていますが、社是がどんどん体の中に沁み込んでいっているような感覚があります。
    入社後、数年間は、1日1200食規模・365日稼働しているような大規模な社員食堂でメニュー作成や食材の発注など栄養士業務を担いました。ベテランのパートさんたちに指示をしなければいけない立場でもあり、とにかく早く独り立ちをすることを目標に、毎日を過ごしていました。おかげで、コミュニケーション能力がおおいに磨かれた時期であり、基礎的な仕事の流れを身に付けた時期でもありました。

  • 自分の殻を破るようなステップアップ。そして、部門を越えての異動。

    更に社員食堂でのキャリアを積み重ね、所長や地区マネージャーも任されました。もともと引っ込み思案の性格であり、人をまとめる役目には正直言って不安のほうが大きかったことを覚えています。また、地区マネージャーとなると来店されるお客様とは少し距離が離れてしまうことにも後ろめたさを感じていました。
    それでも、その職位に就いてみて、来店されるお客様だけではなく社員食堂を担当する企業側の担当者様とも向き合うようになったことで新たな発見がありましたし、自分のことだけではなく一緒に働く仲間のこともケアする立場になったことで仲間の気持ちがわかるようになりました。楽ではありませんでしたが、得るものも多かった経験だったと思います。また、栄養職出身で地区マネージャーとなった事例はまだそれほど多くないので、後輩たちのキャリアステップにもプラスになる足跡を残せたのではないかと思っています。
    2021年の5月頃、ホテルグランバッハ東京銀座で、ウェルネスフード・コンシェルジュとして勤務することを打診されました。これまでの人事異動は不安のほうが大きかったのに、この時は不安より期待や高揚感のほうが大きかったことを良く覚えています。

  • どこにもないサービスに関わるやりがい。後輩の目標となる存在になりたい。

    グリーンハウスが提供するフードサービスはおいしくて安全安心、健康的であることはベースの品質として担保していますが、ウェルネスフード・コンシェルジュとして提供するサービスはそれらに加え、心のケアや癒しが加わります。
    例えばチェックイン時に体組成計でお客様の状態を測定して、状態に合わせてメニューをアレンジしたり、カウンセリングを行ったりもします。食事は素材の質や栄養バランスにもこだわっています。例えば、冬には免疫力アップといったように、季節に合わせてお客様の悩みに応えるメニューを用意します。
    また時にはイベントとして化粧品会社とコラボし、食事・宿泊に加え家でも実践できるようなノウハウを講義形式でお話しすることもあります。
    今までと違い、自分で考えて進めなければならない仕事が多く、時間の使い方の難易度が上がっている分、他社にはない新たなサービスに関わっていることにやりがいを強く感じます。お客様とも積極的にコミュニケーションを取ることを心がけており、コミュニケーション能力もさらに磨きがかかっていることを実感しています。
    ウェルネスフード・コンシェルジュという立場を確立し、栄養士として入社した人に目標とされるような存在になりたいです。

Day Schedule

1日のスケジュール

  • 10:00

    メールチェック

  • 11:30

    ランチ提供開始
    ダイエットアプリ”あすけん”使用のお客様へ、お料理の説明と普段の食生活をアドバイス。

  • 14:00

    イベント会議
    ホテルで実施するイベントの企画を発表。
    テーマに基づいたお料理をシェフと考案し、販促スケジュールを検討。

  • 15:00

    昼休憩

  • 16:00

    メニューMTG
    次期提供の季節メニューについて、シェフと試食・相談。

  • 17:00

    宿泊プラン対応
    体組成計InBodyでの測定付きプランのお客様へ、測定と
    お食事の相談→レストランへアテンド

  • 18:00

    事務作業
    メニューMTGの内容をまとめ栄養価計算や販促物を作成。

  • 19:00

    退社