BMAL1は太陽の光と関係が深く、日が出ている時間帯は少なく、日没後に多くなります。最も少なくなるのは、午後3時ごろ。つまりこの時間帯は食べても太りにくい時間帯ということです(もちろん食べ過ぎは良くないですが・・・)。また、脂肪を分解しやすくなるので、運動にも向いた時間帯ということになります。
反対に午後10時以降にBMAL1が多くなり始めます。つまり、「夜遅い食事は脂肪に変わりやすい」ということなので控えめにするのが良いでしょう。BMAL1が多くなる遅い時間の夕食が太る原因なのです。
朝食を食べると代謝が高まって体温が上昇し、体が活動状態になります。さらに朝食は日中の活力源として消費されるので、食べても太りにくい食事といえます。
逆に朝食を抜いた場合には、お腹が空いて次の食事で食べ過ぎる傾向がある上、体がエネルギー不足の危険を感じて、昼食や夕食のエネルギーをできるだけ脂肪として蓄えようとしてしまいます。
朝食はしっかり食べ、その分夕食を少なく抑えることが、やせるために効率の良い食べ方です。
同じ内容の食事でも、食べる時間次第で体脂肪として蓄えやすかったり、燃焼しやすくなったりと、大きく違いが出てきます。体脂肪を減らしやすい食事のタイミングを知って実践し、成果を上げていきましょう!
食事と食事の間隔が長くなると、脳が「飢餓状態」と判断し、摂取したエネルギーを蓄えようとしてしまいます。1日の総摂取カロリーが同じであれば、食事回数が多い方がダイエットには効果的です。
どうしても間食をしたいなら、脂肪をため込むホルモンの分泌が少ない午後3時ごろがおすすめです。小さめの和菓子や果物など、脂肪分が少ないものを選んで食べましょう。
食事をして血糖値が上昇すると満腹感を感じますが、血糖値が上がるまで少し時間がかかります。夕食の20分ほど前に飴玉を1、2個食べておくと食べ過ぎ防止に役立ちます。
夕食を食べた後は昼間に比べて活動量が少ないので、余ったエネルギーは体脂肪として蓄えられます。夕食は軽めにし、夕食後の飲食は控えるようにしましょう。